(1)「食味」へのこだわり
かじか鳴き蛍舞う清流と美しい棚田の風土、米農人の技と思いが美味しいお米を育みます。- ほたるの里の棚田は、昼夜の温度差が大きく日当りや土の性質も良く、美味しいお米のできる条件を備えています。
- 田んぼの水源は、広葉樹が多い豊かな森と渓谷から育まれた、養分やミネラルたっぷりの山の水を使用しています。
- お米の美味しさの決め手は、タンパク質の低い粘りのある食感。肥料の窒素成分を抑えるなど、栽培方法の工夫を重ねています。
- お米の味わいは土づくりから。有機質のミネラル肥料投入などにより土づくりに努めています。
- 米コンクールなどで全国の農家と交流、お米の味や栽培技術を競い合い、美味しいお米を追及しています。
(2)「安心」へのこだわり
お米を食べていただく方と私たち農家の信頼関係を大切にして、お米を作っています。- 人と生き物、自然環境にやさしい安心のお米です。エコえひめ特別栽培米の認証により栽培工程の監理や残留農薬の検査を受け、お米の安心・安全に努めています。
- 農薬不使用のお米、JINEN(自然)と、農薬7割以上削減(エコえひめ基準比)の通常の穂田琉米と、2種類のお米を作っています。
- 化学肥料を一切使わず、ワラ、ぬか、モミガラくん炭など、米由来のものを田んぼに還すことを基本に、有機肥料のみで栽培しています。
(3)「品質」へのこだわり
品質管理は農家の技術と責任。品質の良いお米を作りお渡しするまで日々努力しています。
- お米の品質の良さを引き出す土づくり、肥料設計
- 農薬を使わない(又はできるだけ使わない)栽培
- 栽培環境の整備(自然環境・棚田保全、水利施設・ほ場の整備改良)
- 栽培管理(水管理、水田雑草取り、畦草刈り、適期稲刈り)
- 乾燥調製(ゆっくり乾燥、カラー選別機使用、2回選別、大粒選別)
- 低温保管(一年中、保冷庫で玄米保管)
- 冷房精米(一年中、空調精米室で精米)
- 栽培、乾燥調製のデータ管理、データの蓄積、先進技術の導入。
『穂田琉5訓』 穂田琉は次のお約束をお守りします。
- より良い食味を追求しています。
- 安全性や環境に配慮しています。
- 品質管理を心掛けています。
- 地域の持続を目指しています。
- 責任ある説明や対応をいたします。