和仁さんの米 2018年12月17日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 751 和仁さんの米。 和仁さんからいただいたお米を美味しくいただいています。 米・食味分析鑑定コンクール国… 続きを読む
山里の米 豊作とは 2018年12月8日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 1053 山の米 豊作とは。 整備してもこのような棚田で米を作っています。大切な資源です。 「今年のお米の出来… 続きを読む
誰も知らない「ひのひかり」の魅力 2018年12月2日2018年12月2日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 999 わずか7年前、ご近所の農家が背骨を骨折し引き受けた田んぼ5反。コシヒカリ、あきたこまちの早期米を栽培… 続きを読む
米・食味分析鑑定コンクール・国際大会in 飛騨 2018年12月1日2018年12月1日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 635 コンクールで出会った人びと。 またお会いした人、初めてお会いする人、声をかければ皆友達に。 聞けば教… 続きを読む
雨瀧さん周辺をガイド 2018年11月14日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 815 ろうきん友の会ご一行様24名。 ー 東温みんなの公共交通を考える会 河之内へもお越しいただきました。… 続きを読む
東温ファミリーフェスティバル 2018年11月12日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 600 今日もフルコース。 東温ファミリーフェスティバル。 今年、体を痛めながらも助けられてたどり着いた、農… 続きを読む
田舎の現実とこれから 2018年11月7日2018年11月7日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 637 荒廃農地の調査。 農地委員さん、そろそろ提出してくれとの催促もあり、残っている農地パトロールへ。 以… 続きを読む
稲刈り終わりました。 2018年10月17日2018年10月17日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 602 9月2日から始まった稲刈りも、昨日、ようやく終わりました。実に一月半に及ぶ長い稲刈りです。 稲刈りの… 続きを読む
米と風景をブランドに 2018年9月27日2018年9月27日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 585 あと1週間もすれば刈り取りと言うときに、堤防下の河川敷に仮の防獣ネットを張っている。4重の構えだ。藪… 続きを読む
爺は田んぼの稲刈りに、婆は花の種まきに 2018年9月7日2018年9月8日 投稿者: hotarufarm hotarufarm 1001 秋雨前線の停滞を前に、コシヒカリ棚田の稲刈りです。 向うに無農薬のヒノヒカリを栽培するほたる坂の棚田… 続きを読む